チュウガッコウ リカ ジュギョウ オ カエル カダイ テイジ ト ハツモン ノ クフウ 50
中学校理科授業を変える課題提示と発問の工夫50 / 山口晃弘著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 明治図書出版 |
出版年 | 2015.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 149p : 挿図 ; 22cm |
書誌詳細を非表示
別書名 | 表紙タイトル:生徒が追究したくなる課題答えたくなる発問が授業展開の中でわかる! 異なりアクセスタイトル:中学校理科 : 授業を変える課題提示と発問の工夫50 |
---|---|
内容注記 | 第1章 毎日の理科授業の課題提示と発問を考える 第2章 授業を変える 課題提示と発問の工夫50 《1年》 1. 自分で見いだした対象を詳しくかこう 2. 顕微鏡の使い方を相互評価しよう 3. 植物にとって花とは何だろう …ほか全16まで 《2年》 17. 原子1個の大きさはどれくらいだろう 18. 原子番号の1番Hから20番Caまでを覚えよう 19. 語句を関連づけよう …ほか32まで 《3年》 33. どんな条件のときに電子オルゴールが鳴るのだろうか 34. 強い電池をつくるにはどんな条件があるだろうか 35. 塩酸をなめると、どんな味がするのでしょうか …ほか50まで |
著者標目 | 山口, 晃弘(1961-) <ヤマグチ, アキヒロ> |
件 名 | BSH:理科 |
分 類 | NDC8:375.423 NDC9:375.423 |
書誌ID | 1000043701 |
ISBN | 9784181849108 |
NCID |
BB1995586X ![]() |
目次/あらすじ