アタラシイ ブンガク ノ タメ ニ
新しい文学のために / 大江健三郎著
(岩波新書 ; 新赤版 1)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 1988.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | ii, 218p ; 18cm |
書誌詳細を非表示
内容注記 | 1 「小説の声」が聞きとられる 2 様ざまなレヴェルにおいて 3 基本的な手法としての「異化」(1) 4 基本的な手法としての「異化」(2) 5 「異化」から戦略化・文体化へ 6 想像力はどんな働きをするか(1) 7 想像力はどんな働きをするか(2) 8 文学は世界のモデルを作る 9 読むと書くとの転換装置(1) 10 読むと書くとの転換装置(2) 11 道化=トリックスター 12 神話的な女性像(1) 13 神話的な女性像(2) 14 カーニバルとグロテスク・リアリズム 15 新しい書き手へ(1) 16 新しい書き手へ(2) |
---|---|
著者標目 | 大江, 健三郎(1935-) <オオエ, ケンザブロウ> |
件 名 | NDLSH:文学 |
分 類 | NDC8:901 |
書誌ID | 1000015348 |
ISBN | 4004300010 |
NCID |
BN01848638 ![]() |
目次/あらすじ